インターアクトクラブの活動報告

インターアクトクラブ

こんにちは🌞
大分高校特進コースインターアクトクラブです!
夏休みに行った活動を紹介します。

👬🧍‍♂️年次大会👫👭

まず、8月2日、3日に年次大会が行われました。
日本文理大学湯布院研修所で行われ、大分と熊本の多くのインターアクト生が集まりました。今年度は、私たち大分高校インターアクトクラブがホスト校を務めました。
主な活動を紹介します!

1日目

活動報告

他校の活動を聞き、参考になるところを取り入れていこうと思いました。
最も良かった活動報告の選出を行う、ベスト校アンケートでは、大分高校はベスト3校には選ばれませんでしたが、いくつかの高校から名前が上がり今後も頑張ろうという気持ちになりました。

交流行事

風船運びリレーと地元クイズの二つに分かれて他校の生徒さんと交流しました。
準備期間では、うまくいくか不安でしたが、楽しんでもらうことができ喜びと達成感を感じることができました。

2日目

グループディスカッション

学校関係なく16グループに分かれて、地域課題について意見を交換しました。
どのグループも問題点や改善案をうまくまとめられていて、インターアクトでの活動でも行えそうなものもあったので、今後の活動に繋げていけたらいいなと思いました。

この二日間とても多くの学びを得ることができ、今後はもっと良い活動を行なっていけるように頑張っていきたいです😎

🪼🦀田ノ浦ビーチ清掃🧽🤩

次に8月17日に田ノ浦ビーチで清掃活動を行いました。
ゴミの量は昨年より少ないように感じましたが、タバコの吸い殻や空き缶が多く見られました。
今年も佐藤先生がジュースを奢ってくださいました。頑張った後のジュースは美味しかったです!ありがとうございました。
来年度はビーチだけでなく、他の場所でも清掃活動を行えたらいいなと思いました。
今後も活動報告を続けていきます🌚