大分中学校文化祭

行事予定・イベント

こんにちは!大分中学校、中学特進部長の安部です!

7月30日、今年の中学校文化祭が開催されました!
テーマは『協奏』~それぞれの音が紡ぐ、私たちの物語~
個性とチームワークが光るステージの連続に、会場全体が感動の空気に包まれました!

🎶【学年バイオリン発表】
トップバッターは、各学年によるバイオリンの合奏!

🎻1年生『ちょうちょ』:はじめての舞台ながら、堂々とした演奏でスタートを彩りました。
🎻2年生『オーラ・リー』:穏やかな音色に、会場がしっとりとした雰囲気に。
🎻3年生『メヌエット』:力強さと繊細さが共存する、聴きごたえある名演奏でした!

🌟【個人発表】
続いての個人発表では、ひとりひとりの輝きがステージを照らしました。

🎹2年生のピアノ発表:心のこもったメロディーが、静かに、そして力強く響き渡りました。

🕺3年生のダンス発表:
なんと1人でのダンス
繊細な動き、音との一体感、そして表情まで…。
テーマ「協奏」を体全体で表現し、観る人すべての心を惹きつけました。
まさに“音で語るひとり舞台”。拍手が鳴り止みませんでした!

🎭【クラス発表】
物語の世界へようこそ!クラスごとの劇は個性豊かで、笑いあり、感動ありのステージでした。

🍑1年生『ももたろう』:
元気いっぱい!仲間と力を合わせて鬼退治に出かける姿に、会場はほっこり。

❄️2年生『白雪姫』:
配役も衣装も本格的!テンポの良い展開に観客も引き込まれました。

🧬3年生『はたらく細胞』:
細胞たちの働きをユーモラスに描いた本作。
観て楽しく、ちょっと学べるステージに笑顔と拍手があふれました。

それぞれの音、それぞれの声がひとつになった一日。
誰かと協力する場面も、自分の色を出す瞬間も、どれも“物語の一部”。
文化祭という「協奏」は、生徒たちの中にいつまでも響き続けるはずです🎵